
2015年から続いた テレビ朝日スーパーJチャンネル 特集企画「気軽に行ける秘境の旅」、 2020年10月1日のオンエアでいったん終了となりました。 こちらのブログでも紹介しましたが、当日ご視聴いただいた方、ありがとうございました! みなさんと撮影した当日の記念写真です(^o^) 番組スタッフ、技術スタッフのみなさんには大変お世話になりました。 心より感謝申し上げます。 最終回でご紹介したのは、埼玉県の越生(おごせ)でした。グランピングに初挑戦~! こんな感じでロケしてました ↓ いわゆる 台本はありません。 場面ごとに必ず伝えたいコアな内容をディレクターとすり合わせて、 後はほぼレポータの宮脇さんとアドリブでやり取り するわけですが、 最初の頃は難しかったなぁ~💦 食レポ なんて難しすぎて、食べたものが喉を通りませんよホント(^_^;) このシーンでは、 普通のお客様と同じ内容のものを調理して、 (調理担当は宮脇さんです、 お料理の腕前がプロ級♡ ) 普通に食べながらの撮影(笑) 当初は5年間も続くとは思っていなかったのですが、 途中からは 春夏秋冬の秘境スポットを探すのが楽しみ になっていました。 ところで 気軽に行ける秘境 …って、 気軽に行けたら秘境じゃないよね? いつもこう言われるんですが、いえいえ、なんのなんの。 ちょっとした場所に 秘境 ってあるんです。 最近のJRのキャンペーンでもやっていますが #ずらし旅 旅は、ずらすと、面白い コンセプトは同じ。 あえて言えば、 旅は、ずらした方が、面白い でしょうか。 気軽に行ける秘境 というのは ・観光地の近くなのに、あまり知られていない ・ゆえに、観光客はあまり来なくて静か ・手つかずの自然と絶景がある(滝、湖、吊橋、山の上など) ・ひとり静かに自然と向き合える ・秘境ならではの素朴なグルメ(郷土食、蕎麦、その他) こんな場所なんですね。 本格的な登山とか、ずぶ濡れになって滝のぼりとか、 道なき道を何時間も、ひたすら徒歩で向かうとか、 そういう秘境はもちろん好きですが、 誰でも気軽に…というわけにはいきません。 冒険できる人、探検できる人、危険を冒せる人ではなく、 一般の旅好きな方が、 「え?こんな近くに、こんな素敵な場所があったの?」 と思えるような秘境スポットを紹介していこう、 というのが...